
カズ
路地裏の奥の方に住んでるのですが、一番近くのバイク屋までのルート(片道13km)を検索すると一旦停止の連続するルートが出ます。有料ではありますがバイク用を謳うツーリングサポーター、cohhi、無理のナビでもgoogleやヤフーカーナビは家の1本横の道を真っ直ぐ国道向かい(一旦停止が無い優先道路)国道に出るように指示されます。この時点で僕は無理ですね…知ってる道なら「いや、こっち通ったほうが近いから!」と自分で手動リルートできますが、大型バイクで土地勘のない所に行って一旦停止の多い路地裏を通過させられるリスクは避けたいので。有料アプリをケチってる僕が悪いので星の数は上記の事を除いたアプリへの評価にします

イタリアイタリア(イタリア)
申し訳ないと思うが、海外のユーザーさんからメッセージとか届きます。日本人ユーザーが物凄く少なくて共有等ならほんとに申し訳ないのですが、ツーリングサポーターの方が優秀だと判断させていただきます。 日本人ユーザーさんが沢山増えたらその時はまたインストールしてみようかとは思いました。 ツーリングサポーターとの比較 ツーリングサポーターの場合 直前の「この信号を…」とか細かく教えてもらえる。 RISERの場合 結構ざっくりと教えてくれる。 良いところはルートが色々選べる(峠コースとか) ここだけは良いのかなと思えます。
8 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

茶柱三本
とても頼りになる相棒です ツーリングの頼れる相棒になります。
5つ星のレビューをありがとうございます!RISERがツーリングの頼れる相棒になっていると聞いて、とても嬉しいです。これからも安全運転で素敵な旅をお楽しみください!
よろしくお願いいたします。
RISERチームより